50歳普通二輪初挑戦の楽しくも過酷な奮闘記

50歳で普通二輪免許に挑戦する意味はある!

㊱5回目の卒検はどうだったの?

6/6(日)5回目の卒検・・・


合格出来ました!!!


今日はAコースでした。
一本橋→スラローム→S字→クランク→坂道発進→踏切→急制動
の順番です。


日曜日なのに教習車も少なく、優先車判断にはあまり気を遣わずに済みました。


問題の一本橋から・・・


スタート線の前に立った時、不思議と緊張が消えました。
補修時の成功イメージが、フッと湧いてきて、いつの間にか発進してました。


ニーグリップも乗り入れ前からガッチリできて、安定したままアイドリングだけで
ハンドルブルブルで通過しました。6秒台くらいじゃないかと思います。


ドッと安心感が全身を襲いましたが、すぐに気を取り直して各課題に取り組みました。


降車後教官から・・・
教)一本橋、頑張りましたね!上手かったですよ!
お)ありがとうございます。あの・・・一発中止項目はありましたか?
教)無かったです!公道でもね、今日のような運転を心がけて下さい。


「え?という事は合格したの?」


教)それじゃロビーで結果をお待ち下さい。
お)はい!ありがとうございました。


今日一緒に受けた66歳の方と外国の青年、あと若い子2人でした。
66歳の方は、残念ながら一本橋で脱輪してしまったそうです。


前回お互いに不合格で、励ましあった戦友みたいなもんです。


本当に残念でした。


66歳・・・ 50歳の私でさえ平衡感覚が若い頃より衰えていて、
一本橋には本当に苦労しました。66歳ならなおの事大変だと思います。


でも66歳でもチャレンジする精神には敬服致しましたし、勇気づけられました。


最後にお声がけ出来なかったのが残念です。
でも合格することを心から祈っています。


今、全ての心のモヤモヤがすっきりしました!


後は楽しみが待っている時間の経過しかありません^^


明日は免許の併記に行ってきます!
6/9に納車が決まりました!
6/9までが待ち遠しい・・・!


改めて50代以降で普通二輪取得を悩んでいる方に僭越ながらアドバイスを。


年齢は関係ありません!必ず取れます!


私も卒検3回落ちたとき、「自分にはバイクは向いてないんじゃないか」と思いました。
買ったバイクのキャンセルも視野に入っちゃって、教習代も含め、100万近くを
ドブに捨てる事になるんじゃないかと、マイナスのスパイラルに陥りました。


でも教官から頂いたアドバイスで、
「バイクはスポーツの要素が高い」
「反復練習がとても大事だ」


この言葉に救われました。最後の補修で一本橋のコツをつかめて
今日、報われました。


考えてみれば技能教習で実車に乗るのは13時間しかないんです。
いや、AT体験教習があるから、MT車での教習は12時間だけです!
50代で12時間で卒検一発で受かるほうがスゴいですよ。


おじちゃん教習所は教官も受付の方も皆さん良い方ばかりです。


でも一つ不満があるとすれば・・・


第二段階のみきわめの段階で補修にしてもらいたかった。
卒検を受ける前に、しっかり習熟したかった。
(これは懐事情もあるんですけど・・・)


卒検も練習と考えたら、4回卒検受けて6時間補修を受けましたから、
10時間の練習がおじちゃんには必要だったんです。


それも「必要最低限、安全に公道を運転する技術」を身につける為に。


たいがいの人は免許取ってから技術がついていくんじゃないでしょうか。


私も、愛車ドラッグスター250で練習します!
安全運転で街中ツーリングを楽しみます!


このブログは続けようと思います。


それでは!
今宵はここまでにいたしとう御座います。

㉟4回目の卒検の補修はどうだったの?2時限目

自由教習を終えて二輪教習生の待機場所に行ったら、外国の彼が準備してた。


彼はまだ日本語が完ぺきではなく、今日が卒検と思ってたようだ。
私は英語が出来るので、今日は練習で、テストは6/6だよと教えました。


既に一時間教習を受けてたおじちゃんが、不思議だったらしく
一本橋が苦手だからいっぱい練習したいんだって言ったら、「デキルデショ?」だって。


そして2時間目の「補修」の始まり。


最初はやっぱりジグザグ走行。
これは慣らし運転なんですかね。でもリアがホントによく滑るんです。
さっきと違うバイクだったので、雨の日のグリップがキツくなる事を実感しました。


「じゃあ〇〇さんBコース、おじちゃんさんはAコースやります」


彼についていく。一周回ってS字から。


ただ今日は大型の教習が3台出てた。コース内は普通車・トラック3台・2輪で大渋滞!


おじちゃん教習所は全ての免許の教習を行っている。
4輪は大型・大型特殊・大型二種(バスもある)・けん引・普通・普通二種・準中型・中型
2輪は大型・普通・小型限定・各AT限定
無いのはもはや日本に車両が存在しない大型特殊二種くらいなんです。


フォークリフトの教習もやっている。


だからトラックのケツを入れて切り返しとかを交差点でやっている感じ。


トラックが通り過ぎるのを待ってやっとS字に入る。


ここで心配してた事が発生!


S字内でギアがニュートラルに!
もう!ホントに二速で走っている時、ちょっとペダルに触れただけで
ニュートラルに入っちゃう!


おじちゃんはよくスラロームでこの現象に遭い、スラロームに進入するときは
いつも左足のつま先でステップを踏むようにしてた。


これは卒検ではスラロームだけじゃなくてクランクとS字もだな・・・


慌てて二速に入れたら速度が遅すぎてエンスト・・・
S字も確か足つき・エンストは大丈夫だったはずだ、と思って、
落ち着いてエンジンかけてS字を通過。


クランク、クリア。


一本橋、乗ってバランス崩して脱輪。
スラローム、クリア。


坂道発進→踏切→急制動とクリア
やっぱりスピードが速いと注意を受ける。見てて怖い、と。


そんなかな~と思うんですけど・・・
ちゃんとエンブレ効かしてブレーキングしてるんだけどな~


もしかしたらスピードが足りなくなるのを嫌ってるのかもしれない。


続いてAコースおじちゃん先導。
一本橋も含めて全てクリア。


ここで一本橋・スラロームを2回ほどやった。2回ともクリア。


2回目終わったら教官から
「おじちゃんさん、そのままS字・クランクやって戻ってきてください」



彼のスラロームが苦手と見たのかな・・・ 彼は一本橋は上手だし。
それともS字とクランクでエンストしたからやってこいって事?


教官は彼に付いてるので、多分スラロームなのかも。


まあそのままS字・クランクを無事クリアして一時停止線を無視するように一本橋に戻る。


そして一本橋、クリア。
うん!ホントに感覚がわかってきた。


スラロームを終えた後、急制動へ。


一本目、やっぱり早いと注意を受ける。


「おじちゃんさん。止まるときはアクセル戻してブレーキかけますよね。
 アクセルギリギリまでふかしながら止まりませんよね。それをやっちゃってるの」


なるほど・・・


んでもって2本目。
じゃあこの位でアクセル戻すのかな・・・ キィ。
「そう!その感じ!」


ん~ まあ大体のアクセル戻し場所はわかった。


でも急制動は要注意だな。
少しだけアクセルの戻し場所を早くしよう。


「最後に一本橋・スラロームやって終わりまーす」


一本橋、クリア。
スラローム、クリア。


よし!
今日、13本やって失敗は3本!
感覚は掴めた!


後は全ての課題も油断することなく!


心にあったモヤモヤは不思議と消えた。
やっぱり練習なんだなって思いました。次落ちても、それは時の運と思える!


明日しっかり休んで5回目の卒検に挑んできます!


今宵はここまでにいたしとう御座います。

㉞4回目の卒検の補修はどうだったの?1時限目

6/4/(金)4回目の卒検の補修・・・
雨の中、風も強い日でした。


朝一から2時間の補修を受けてきました。


一時間目は自由教習、二時間目は4回目の卒検の時一緒に不合格になってしまった
外国の青年と一緒でした。


実は補修予約の際、彼が急制動で不合格になったことを知ってたので、
一本橋だけの集中練習は出来ないと思い、自由教習を予約したのでした。


自由教習では、周回を2周した後、ジグザグ走行が始まり、延々とやります。
途中でリアタイヤが滑り転倒。


そしてローで、アクセル・半クラ・リアブレーキで低速旋回をやります。


・・・分かってるんです。なんでこの練習をやるのか。


だけど、やりながら感じたのは、「一本橋でアクセル・半クラ・リアブレーキを
使うのは無理」だと思いました。
このやり方に今更神経を注げない。だったらスピードつけて乗って、
ハンドルブルブルがいいと。


ちょっと苛立ちを感じちゃいました。
「自由教習なんだから、おれのやりたいことをやらせてくれよ」と。


卒検コースを回るのはいいんですよ。他の課題の練習にもなるし。
実際スラロームも不安定な時があるし、クランクもおっかなびっくり。
急制動も失敗は無いけど、スピード出しすぎの時もある。


やっと残り20分で一本橋の練習に入れました。
一本目。失敗。乗り上がらなかった。
二本目。失敗。やっぱり乗り上がらない。


ちょっと3本目の時、目線を変えてみた。
今までは乗るまでは橋の中央辺りを見てたんですけど、橋の出口辺りを見るようにした。


3本目。成功。しっかり自分なりの適正なスピードで乗れた。
4本目。成功。今度は乗る前のニーグリップも意識してガッチリホールド出来た。
5本目。成功。途中フラついたがリカバリーできるレベルだった。


教官が「じゃあBコースやってみましょう」


BコースはS字から。
S字、クリア。
クランク、曲がって入ったところでまさかのエンスト!


これでエンストするか?!って感じでした。
だって最初の90°コーナーを曲がった直線時、リアも少し緩めたはずなのに・・・


確かクランク内のエンストや足つきは一発中止じゃなかったはずだ・・・と思って
気を付けてローで通過。


一本橋、クリア!うん!良いイメージ出来てる!
スラローム、ぎこちなかったけど当たらず通過。
※マッスルバイクのゆっち先生が、「スラロームで倒しすぎて転倒はあり得ない」と
 youtubeで仰ってました。


次はもっとしっかり倒そう


坂道発進、クリア。
踏切、クリア
急制動、一応クリア。リアがロックしたのを注意されました。


急制動が終わって時間が来たので、
「じゃあ一本橋・スラローム・S字・クランクやって戻りましょう」


急制動コースから一本橋へ、クリア。
うん!橋の出口を見ると適度なスピードが分かるし、出だしのフラつきも
ニーグリップで抑えられてる!


スラローム、クリア。うん、ちゃんと目線先にして倒せてる。


S字、クリア。
クランク、クリア!


よし、なんか良い感じで終われた。
もう一時間あるのがやっぱり良かった。


「じゃあおじちゃんさん、休憩して下さい」
「はい!」


初めて一本橋で感覚でのコツみたいなものが掴めた気がする。
7回中2回失敗か。


今宵はここまでにいたしとう御座います。